子供の習い事ってやめちゃだめ?

【習い事を止めちゃっていいの?】

こどもが習い事を止めるという判断に親としてどう対応するか

習い事をしていると色々とありますよね。

こどもと伴走しながらの毎日の中では、本当に習い事って必要?と思うことが多い

送り迎え
保護者会での係活動
試合や大会があれば一日会場にはりつけ
月謝、雑費による出費がかさむ

一方子供の方も、

最初はいいけど、途中から目的を見失う「なんでこの習い事してるんだっけ?」
だんだん嫌になってきた
他の事したいな
嫌いな人がいる

多感な子供としては、迷うことも出てくることもあるじゃない

って考えると「やり続けようよ」と言う、親である自分に対して、「本当にそう思う?」って自問自答

習い事を継続するかどうかを考えるときに、子供に対してどのように対応してあげるかという点で重要になると思っていることは、

・止めるということをpositiveに捉えてあげられるか
目標は何か、達成したのかどうなのか
・その習い事で得られた経験を子供自身がpositiveに受け止めれている

中でも最も大事なのは「止めるということをpositiveに捉えてあげられるか」と考えます

子供にとっての長い人生、一つの経験をやり続けることも一途でいいかもしれないけど、他にも道があって、自分を成長させてくれるかもしれないとも思って欲しいし、自分が本当にしたいことをすることの方が自分自身を成長させてくれるし

やめる ➡ 自分はダメ って考えない/考えさせない

やめてもまたその道に戻れる って言ってあげられる

それが大事じゃないかと

でもその答えが出るのはこの先いつになるかわからないけど( ´艸`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました